日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

実家依存症~私が実家に行く理由

ネットで「実家依存症」を検索すると、いかに実家依存症が夫婦にとって悪影響であるかを解説する文章や、実家依存症の妻に悩む男性側の相談文が並ぶ。

やはり実家依存症は絶対悪であるという共通認識が、世間やネット上にはあるように思う。

その一方、妻側の心情を訴え分析するページは驚くほど少ない。

 

実家依存症は行き過ぎると離婚の原因になる。

だから”治療”の対象であるらしい。

一種の病気なのだという。

 

 

私も、毎日実家に通っている。

正確には、夫が家にいない間、最低限の家事をしてから実家に出かけている。夫の仕事が休みでかつ、夫が家にいる日は当然実家には行かない。

 

なぜ毎日実家に足を向けるのか?? 

理由は様々だが、一番は、子供と3人きり、2人きりの時間を楽しめないから、だと思う。

もちろん、子供たちは大好きだ。お世話も楽しいし、一緒に遊ぶのも楽しい。

けれども、ずっと一緒だと、些細なことでイライラをぶつけてしまいそうになるのも、事実だ。

仕事と家事・育児の両立、という言い回しはあっても、家事と育児の両立という表現をする人は、あまりいない。育児と家事は決して別物ではない。家事は育児であって、育児は家事だ。そうして、私は、家事を自分のペースですることにこだわってしまう。育児をしながら家事をすること、特に料理をすることに、ストレスを感じてしまうのだ。(もっとも、下の子はまだおんぶをしながらの家事という方法があるのだけれども)

 

だからこそ、長時間子供と3人きり、2人きりでいることが難しいと感じてしまうのだと思う。

 

何より、専業主婦をさせてもらっている、楽をさせてもらっているという意識がある分、逆に楽しめないこと、しんどいと感じてしまうことに、後ろめたさを感じてしまうから、というのもあるように思う。

おまけに、目の前にテレビがある。手の届くところに携帯がある。手を伸ばせば図書館から借りてきた小説がある。自宅はたくさんの誘惑があふれているのに、満足に楽しめないことも、大きいかもしれない。

 

 

一人での育児を、心から楽しめるか??

一人で育児することを、私はしんどいと感じてしまう。

幸い、私の夫も、父も母も同様の認識を持っている、ように見える。

父などはあからさまで「上の娘がいると何にもできない!!」「疲れる!!」と平気で言う。夫も上の子のこだわりに振り回されたり、下の子が自分の抱っこでは泣き止まなかったりすると、自分の心や体の調子の具合によっては態度と口調に露骨に出る。

だからこそ、一緒にいると自分のしんどさに共感してもらえるように思え、少し気持ちが楽になるのだ。

 

一人で子供と過ごしていて、楽しめない、しんどいと思ったとき、私は自己嫌悪に似た、複雑な気持ちになる。

公園に行くという選択肢もある。子育て支援センターに行く選択肢もある。ママ友と遊ぶという選択肢もある。たくさんあるはずの解決方法の中で、家の中に籠らず実家を選んでしまうのは、やはり自分の甘えであり弱さなのだろう。

 

夫は言う。

「家に帰ってきた瞬間、ポン助のしんどそうな顔を見ると、どっと疲れる」と。

「だから、家に帰った時、ポン助が笑ってくれるなら、いくらでも実家に帰っていいよ」と。

 

 

実家依存症の妻を持つ夫の話を目にするにつけ、恥ずかしいような情けないような、暗い気持にもなる。

けれども、こうも思う。

毎日暗い顔をして、ピリピリした空気をまとっているよりも、ましなのかな、と。