日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

イライラする権利があると思っている私。

娘達に対してイライラしているとき、しばらくして頭が冷えると、イライラを止められない焦りと後悔に襲われ自己嫌悪に陥る。なので、素直に反省し、謝れる。

イライラの原因を娘達の言動のせいにしてはいけない、とのブレーキがかかるからだ。

 

一方、夫に対してイライラしているとき、時にどんなに時間が経っても、イライラを止められない焦りと後悔の念に襲われない。素直に反省し謝れない。

 夫に対して、私は「イライラする権利がある」と思いながらイライラしているからだ。

 

 

数日前の出来事だ。

夫の帰宅が比較的早く(9時代)、中途半端に夕方に昼寝をして宵っ張りの悪習慣が付きつつある下の娘はまだまだ目がさえわたっていた。

私は疲れていて、晩御飯もまともに食べておらず(下の娘の食べ散らかしの後始末や、皿洗い、夫の夕食の用意などに追われて)、とてもイライラしていた。

 

夫が帰宅するやいなや、私は夫に現状とその日の出来事を矢継ぎ早に訴えた。 

「○○ちゃん(上の娘)は、相変わらずちっともご飯を食べない。朝も夜も納豆ご飯だけお代わりして、おかずを丸々残した」

「××ちゃん(下の娘)は、遊び食べがひどくて、テーブルと床がとんでもない事になった。おまけにお茶碗をわざとぶん投げて割った」

「××ちゃんの暴力がひどすぎる。(都度注意しても一向に改善されない)今日も、○○ちゃんを××ちゃんが楽しそうにおもちゃ叩いて○○ちゃんを泣かせた」

「自分のご飯もまともに食べれていない。○○ちゃんを好き嫌いなく食べるように励ましたり、××ちゃんの散らかすのを注意したり片づけたりしていたら、ちっとも落ち着いて食べられない」

 

すると夫は、ねぎらいの言葉と「時間が解決してくれるよ」との当たり障りのない言葉を私にかけ、早々にシャワーを浴びるためにリビングを出て行った。

 

ところが、である。

夫の仕事が休みだった翌日、夫の布団はもぬけの殻。リビングにもいない、車もない。趣味のために、一人外出したのだ。

前の晩の夕食の皿をシンクに残したまま。

テーブルには、飲み終わったからのペットボトルがぽつんの取り残されていた。

 

結局、私に向けられたねぎらいの言葉は形だけ。全く夫の気持ちがこもっていないことに、どうしようもない虚無感を私は抱いてしまった。

  

夫が帰宅したのは10時を少し過ぎた頃だった。

夫は帰宅後何事もなかったかのように趣味の成果の話をし、部屋の片づけに追われるがゆえに夫の話を適当に(そうして露骨につまらなそうに)聞き流す私に対して、逆に非難めいた言葉をかけてきた。

「ちゃんと話聞いてる??」と。

「イライラしないでよ」と。

 

そうして、私が下の娘のトイレの失敗(ただいまトイレトレーニング中)の後始末に取り掛かろうとすると、夫は一人どっかりとソファーに座り「あぁ、疲れた!!」と一言。

 

 

同じ状況に置かれたからと言って、全ての人がイライラするわけではきっとない。

イライラする人、しない人にきっと分かれる。

 

私は、前者の人間である。

 

イライラは、私にとって「自分が軽んじられて悲しい」と言う「自分意思表示の一つ」だ。

イライラしているとき、相手からの謝罪や特定の行動を期待している。

なぜなら、私自身、イライラしている人を見ると、

「私が何かしたのだろうか」

「私にできることはないだろうか」

「私が何かしたからイライラしているのだろうか」

と考えてしまうからだ。

 

自分がそうだから、と相手に自分の考えやり方を押し付けるのは間違っているのだろう。

間違っているのだろうが、

「イライラした」

「軽んじられ、傷ついた」

事実は変わらない。

 

はっきりと言葉で、

「私はとても疲れている。黙って外出されて、とても怒っている。だから、残りの家事と子供の世話をお願い」

と言えればどんなに良かっただろう。夫が不機嫌になるのを覚悟で。喧嘩になることも恐れずに。

でも、私にはその勇気がなかった。ただ、イライラするしかなかったのだ。

 

 

数少ない友人の言葉を思い出す。

「こっちが被害者なのにさ、被害者になりきれなくって、逆にイライラすることで加害者になっちゃうじゃない。それがむかつくのよ」

そう、イライラしているとき、私は自分が被害者だと思っているのだ。けれども、自分のイライラが逆に相手の気分を害してしまうなら、今度は自分が加害者になってしまう。そこに、言いようのない矛盾のような、理不尽さを感じてしまうのだ。

 

冷静に相手に言葉で伝えても、相手が必ず変わるわけではない。

ならば、と仕組みややり方、環境を変えようにも、独断で相手に口をはさむ余地なく好き勝手に変えるのには、限界がある。

 

だからイライラしてしまうのだ。

その発散方法でさえ、自分で考えなければいけない。相手のサポートを期待せず。

 

 

最近、真面目にカウンセラーにかかってアンガーコントロールなどを相談したいなぁと思っている。

これで少しは自分を変えることができるのだろうか??