日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

専業主婦の母親の「一人時間」のあり方、とは。

何度も話題にしているテーマである。

 

専業主婦の母親にとっての「一人時間」は、

当然の権利、なのだろうか??

それとも、周囲(主に夫)からの好意や協力によって成り立つもの、なのだろうか??

 

専業主婦の妻を持つ父親の「一人時間」は?

当然の権利なのだろうか??

それとも、周囲(主に妻)からの好意や協力によって成り立つもの、なのだろうか??

 

勿論、ケースバイケースで正しい答えなどはないのだけれども。

私個人の場合、ないからこそ存在する「暗黙の了解的価値観」についつい振り回されてしまい、自分で自分の首を絞めてしまっている。 

 

先日見つけた相談サイトでの男性からの質問と、それに対する返信とこれポチボダン(相談に関する直感的な感想を、ワンクリックのボタンで表すためのもの。面白い、エールなどなど)を見て、改めてつらつらと考えてしまった。

夫の自由時間 : 男性から発信するトピ : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

詳しい相談内容はこうだ。

    • 相談者は男性。
    • 妻は専業主婦で、小学生1年生と3歳の子供がいる。
    • 土日は公園に行ったり買い物に行ったりと家族で過ごしている。
    • 1、2か月に一回年次休暇(おそらく有給)を取って、釣りを楽しんでいる。(深夜2時起き~夕方帰宅)
    • 妻がこの外出を快く思っておらず、不機嫌になることが悩み。(家に帰るのが苦痛)
    • 自分だけでは申し訳ないと思うことから、妻にも外出などを勧めはしたが、妻はその話に乗ってこない。

 

 現時点で、質問者からは追加の返信はない。

そうして、これポチボタンでは、質問者を応援する「エール」ボタン数が最も多く、一方で返信欄は賛否分かれている様子だ。

 

目次

 

妻が専業主婦の父親の「一人時間」は、当然の権利である。

そうして、専業主婦の妻には、基本的には「一人の時間」は必要ない。仕事をしていないのだから、お金を稼いでいないのだから、当然だ。

 

このような価値観を持っている人は、存外多い。

この質問者自身も同様にの価値観を持っているようだ。

もっとも、件の相談者は表向きは否定するだろうけれども。
けれども、現実は行動に移せてはいないのだから、同じことだ。
一通りの家事を済ませたのちに、妻を家に残し子供たちと外出し、夕食前に帰宅して自分で夕食の準備をすればよいだけなのに、しないのだから。必要ないと思っていることと同じだ。有給消化しない(できない)部下に対して、注意も指導もせず見て見ぬ振りする上司のようなものだろう。

 

また、現実世界の中でも同様の価値観を持つ人は多い。私の両親、夫の両親がそうだ。

ママ友の中でも、親しくはないママ友達との建前多めの世界では、同様の価値観が前提となって会話が進むことは多い。

少なくとも、建前上、好き勝手外出する夫を表立って非難する人は少ない。

 

心の底から、それが正しいと思っている人は、当然いるだろう。

何を感じ何を信じるかは人それぞれだ。

本人が違和感を抱かず、ストレスも感じないのであれば、それでよいのだ。

 

けれども、中には「パートナーや周囲、そうして実体のないネット上の過激な発言からの無言の圧力」により、そう思わされている人も少なからずいるのでは、と個人的には思えてならない。

 

 

専業主婦の母親の「一人時間」のあり方

私の場合、権利であると思いたい気持ちと、周囲の好意と協力のもと成り立っているのだという気持ちとで、常に揺れている感じだ。

だからこそ、心の底からそれを楽しめない。

 

当然の権利だと自分も割り切り、周囲もそう断言してくれればよいのだけれども。

現実は違う。

「作ってあげた」

「作ってもらった」

という気持ちがお互いにあるがために、どうしても自分がへりくだった気持ちになってしまう。

 

 

専業主婦の私の「一人の時間」の現実

もっとも、私にも「一人の時間」がないわけではない。けれども、夫と違って極めて限定的だ。

 

  • 夫が休みである
  • 夫に予定がない
  • 天気が晴れている(公園に行くため)
  • 夫の母親が家にいる(夫の母親に子供たちを預けるため)
  • 一通り最低限の家事が終わっている

 

これらの条件が複数重なった時、ある日突然突発的に我が家では私の「一人の時間」が作り出される。

我が家の場合、夫の一人時間が満たされないと私の一人時間は作られない。

 

優先順位が夫のそれよりも低いのだ。

 

そうして、その現実に不満という形でを発信と私の両親は私をたしなめる。

夫の両親は笑って「しょうがないわね」で終わらせる。

あまり親しくないママ友からは「旦那さんも疲れてるんだよ」とお茶を濁される。

 

唯一親しい友人だけが話を聞いてくれるが、いかんせん会う機会がない。

 

 

あぁ、だから私はこうしブログに、感情の赴くままに書いてしまうのだろうか。