日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

自分を信用しない。

「自分を信用しないようにしてるんだ。」

そんなママ友の言葉が忘れられずにいる。

彼女は、自営業の旦那さんと一緒に働く3児のママだ。

忙しい彼女だ。親しく話す機会は少ないが、時折交わす会話の中から、時間にも持ち物にもきちんとしている印象があった。

 

ある日の出来事だった。

珍しく、

「忘れ物(お釣りの出ない集金のお金)をしたかも!!」

と一瞬慌てたママ友が、思い出したように手帳をカバンから取り出し、そこに挟まれた封筒を見つけた際のセリフだ。

 

ママ友曰く、

「基本自分を信用しないようにしているから、言われたその日に準備して持ち歩いてたんだよね」

とのこと。

なるほど、と妙にうなずいてしまった。

 

 

「後でやろう」

「覚えておこう」

「ぎりぎりの時間で間に合うはずだ」

と思えるのは、

「後々まで自分が覚えていられる自信」

「時間通りに事を進める自信」

があるからこそだ。

これらの過剰な自信こそが失敗の元なのだ。

 

そんな自分への戒めを端的に表してくれたのが、「自分を信用しない」だった。

 

 

  • その場でやる。
  • 帰宅したらすぐやる。
  • その日にやる。
  • その場でメモをする、メールにしてもらう、など文字にして記録に残す。
  • カバンの中に入れて常に持ち歩く。
  • いつも持ち歩くもの(鍵や携帯)を入れておく引き出しや、カバンの近くにテープで張っておく。
  • 洋服のハンガーに一緒に引っ掛けておく。
  • 使用済みのものをカバンから、ポケットから出したら、新しいものをカバンやポケットに入れる。
  • 事前に準備する。
  • 買い物リスト、準備リスト、行動リストを紙に書きだす。

 

至極当たり前でもあるのだろうけれども、これらが徹底できていなかった私だ。

 

だからこそ、意識して「自分を信用」せずに、ミスを防ぐためにもその場で対処するよう、今更ながら心がけている。

 

「自分を信用しない」と基準が明確になったからこそ、対処方法も明確になったのかもしれない。

 

「失敗したらどうしよう」と焦り、不安に思う気持ちが、「自分を信用しない」と決めてから、「失敗を防ぐためにこうしよう」との前向きな気持ちに変わったのだから不思議だ。

 

「気を付けよう」だけでは、私は事前準備を徹底できなかった。苦手だったし、意識しきれなかった。

けれども「自分を信用しない」と考えるようになってから、事前準備が苦ではなくなった。

 

自分でもこの違いを説明はできないのだけれども。