日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

「やらない」は「やれ」と言っているのと同じだ。

「やらない」は「やれ」と言っているのと同じだよなぁ。

とつくづく思う。

 

私の捉え方、考え方の問題なのだろうか??

相手は「やれ」とも「やって欲しい」とも言わない。

けれども「やるよ」とも「後からやるよ」とも言わない。

 

だから、ついつい自分が先に動いてしまう。

そんな私を見て、黙って動かない人を見ると、

「あぁ、やっぱりやって欲しかったんだな」と改めて思ってしまう。

 

 

私自身、社会に出てさんざん上司や先輩に

「気が利かない」

「察しなさい」

「自分で考えろ」

「何をしたらいいかわからないなら、都度聞きなさい」

「黙ってじっとしていたら、やる気がないと思われて損だよ」

とさんざん言われてきた。教えられてきた。

「気が利かない」

「自分で考えろ」

と言われ続け、傷つきもしたし、反論したくもなった。

きっと、再び社会に出て、同様の言葉を投げかけられたら、面白くないだろうし、時と場合によっては、素直に反省できないかもしれない。

けれども不思議なことに、家庭の中では逆の立場になり、逆の意見を持つようになった。

 

もしかしたら、これも一種の「同族嫌悪」なのだろうか??

 

 

いや、4どんなにしんどくても、体調を崩していようとも、不平・不満を抱いていようとも「黙ってやる自分」「頼らない自分」に酔っているだけなのかもしれない。