日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

体調を崩しているときに、「できる事はするよ」と言われて。

二週間ほど前から体調を崩している。 今はだいぶ体調を持ち直してはいるものの、本調子ではない。私だけではなく、上の娘もまた程度の差こそあれ私と同じ症状に悩まされている。今の季節にありがちな風邪だ。特に咳きがひどく、娘達に申し訳ないなぁと思いつ…

「保育士は誰でも出来る仕事」という発言について考える。

興味深いタイトルの記事を見つけた。 www.tantandaisuki.com 日々の生活の中で、娘たちの言動一つ一つに翻弄され続けている私にとって、「保育(育児)が誰にでも出来る、瑣末な仕事である」と揶揄されているような、複雑な気分になった。 保育士の仕事と、家…

自分がされて嫌なことは、相手にはしないという考え方

先日、上の娘が秋の遠足だった。 けれども目覚まし時計に全く気が付かず、時間ギリギリになって夫に起こされる形になってしまった。 ただでさえあわただしい朝の時間。私は遠足の準備をし、朝食を整え、お弁当を作る。夫はいつもどおり上の娘の食事のサポー…

「俺には関係ないけどね」と言った夫。

私は子供の頃から朝が弱い。そうして、そんな体質は妊娠・出産後も変わっていない。 どんなに早く寝ても、結果は同じ。すっきりと目覚めることができない。理由も不明だ。低血圧ではあるが、それだけが理由なのか。ただの甘えなのか、気持ちの問題なのか解ら…

つらい時に「具体的に助けてほしいことと、理由」を素直に言えない理由

はてなブックマークに気になるタイトルを見つけた。 anond.hatelabo.jp 私にとって、色々考えさせられる投稿だった。そうして、以下のようなコメントを残した。 >大袈裟かもだけど、「保護責任者遺棄罪」に似た感覚なのかな?あと、母親自身が「自分で何をし…

ワンオペ育児について、思うことあれこれ

最近立て続けに、ワンオペ育児についての記事を読む機会があった。 one-mam.hatenablog.com miho1010.hatenadiary.jp 上記の記事には、コメントを残させていただいた。 その繰り返しになるのだけれど、この「ワンオペ育児」の問題には、「家事・育児」が父親…

適度に家事の手を抜くことの難しさ

私にとっての家事 私は家事が好きなほうだと思う。とはいえ、疲れているとき、体調がすぐれないとき、娘たちの機嫌が悪いときの家事はしんどいし、好きではない。もっと欲を言えば、夫がくつろいでいるときの(家事に無関心でいるときの)家事も、はっきりと好…

食べたいものを作るのか、食べてもらえるものを作るのか

自分の食べたいものを作る母 私の母親は料理が得意だ。手際もよく、一時間も使わずてきぱきと3~4品ほど作る。味も保証されているし、持ち合わせている料理のレパートリーも豊富だ。 けれども一方で、子供が好むメニューの多様や、子供の好き嫌いに合わせて…

役割分担として、家事・育児と仕事と分け合うこと

何度も書いているが、私は専業主婦である。 だからこそ、家事育児は私の仕事だと思っている。 けれどもその一方で、夫が家にいる時間(夫の出社前と帰宅後、そうして休日)は、もっと主体的に家事育児をしてほしいと思っている自分がいる。 もっとも、夫なりに…

他人を変えることはできない、という正論について

会社員時代から考えていたことがある。 「他人を変えることはできない、変えられるのは自分だ」という考え方についてだ。 当時、人間関係や仕事自体にいろいろ思い悩んでいた。悩んでいても事態は何も変わらない。わかってはいても、なかなか自分を変えるこ…

夫に対して、我慢と努力を求めてしまうこと

最近購読を始めたブログに、このような記事が更新された。 www.utsu-joso.com 私の育児は、ワンオペではない。けれども、夫の帰りが娘たちの寝かしつけの時間とかぶっていること、その寝かしつけは基本自分がしていること。夫の休日は自身の休息と気分転換を…

「簡単なもの(食事)でいいよ」という言葉は、優しさの表れなのか??

こんな記事を見つけた。 blogos.com 我が家は共働きではない。けれども、2人の娘がまだまだ手がかかること、核家族であること、夫の趣味がアウトドア系で一人出の外出がままあることから、夫が気を利かせて上記のようなニュアンスのセリフ「簡単なもの(食事)…

ニコニコした母親でいるためには・・・・・・

以前、友人との会話でこんな話題が出た。 「母親がニコニコするためには、母親だけが努力をしないといけないのだろうか??」 こちらの記事を読んで、そんな友人とのエピソードを思い出した。 oinor-i.hatenablog.com 「無責任礼讃ブーム」という表現がされ…

"名もなき家事"~夫にとって家事、私にとっての家事

先日、"名もなき家事"に関する記事を読んだ。 news.mynavi.jp 「炊事・洗濯・掃除」以外の、こまごまとした家事のことを"名もなき家事"と名付けることで、家事ついて考えを巡らせるきっかけになるのであれば、とても意味深いことではないだろうか?? "名も…

楽しかった、という答えだけを期待していた夫と母

先日、友人(偶然にも、彼女の娘も上の娘と同じ幼稚園に通っている)に誘われ、彼女の実家で開催されるBBQに参加する機会があった。同じく、3組の親子(所謂同じ幼稚園に子供達が通うママ友ではあるが、気の置けない関係でもある)や、彼女の両親の知人(自治会…

ムーニーのCMについて、感想。

オムツのブランドムーニーのCMが話題になっているようだ。 www.youtube.com 賛否両論あるようだが、私は特別違和感なく見ることができた。 私の下の娘はまだ1歳になっていない。新生児ではないが、まだまだ手のかかる月齢だ。夜の授乳もあるし、寝愚図りで…

家事を(一人で集中して)させてもらっている、という感覚

私は専業主婦だ。そうして、私の仕事は家事と育児だ。だから、夫がする家事と育児は、あくまで「してもらっている」と思っている。いや、そう思いたいと思っている。 けれども、現実は心のどこかで「して当たり前」と思っている。 昨今のイクメンブームもあ…

家事を手伝う、という表現

夫の家事を見ていると、時折「手伝っている」感が漂っているなぁ、と思うことがある。 おそらく、家事をえり好みしているからこその、感想なのかもしれない。家事だけでなく、育児でも同じことが言える。 先日も、下の娘がなかなか寝なかったため、私はおん…

家事と育児の両立

仕事と育児、仕事と家事の両立と言う表現は存在していても、「家事と育児」と言う表現は存在しない。いや存在しないわけではないのかもしなれないが、頻繁に目にする表現では決してないように思う。 主婦の仕事は家事である。ゆえに、子育て中の主婦の負担を…

夫の休日

夫が休みの日は、少し疲れる。 なぜだろうか?? おそらく、家事に育児にと夫に過剰な期待をしてしまっているからなのだろう。けれども、それらの期待は様々な形で結果裏切られてしまうことがままある。だから、疲れを感じてしまうのだ。 夫は基本平日休みだ…

メディア(ネットとテレビ)と育児

我が家のかかりつけの小児科の壁に、以前このようなポスターが貼られていた。 上の娘が生まれたばかりの頃、娘は回数も頻回だったことに加え、一回の授乳で1時間近く乳首を離さないこともざらだった。 初めての育児で右も左もわからず、入院時からスマホを片…

ひとりになりたい、自由になりたい、と思うこと。

「ひとりになりたい」と思うことは、,それほど贅沢な願望なのだろうか?? いや、私は幸運なことに、二人の娘を育てながらも一人の時間を持つことが難しい環境に身を置いていない。 私はとても恵まれている。 家事に育児にと協力的な夫と、口も出すが手も同…

夫の本音??理想はワンオペ育児がストレスなくできるようになること。

私の夫は、育児に家事にとても協力的だ。 料理こそしないが(できないわけではない。共働き時代は、休日が合わなかったこともあり、最低週一回は夕食を作ってくれていた。)、皿洗いと洗濯は積極的にやってくれる。掃除は私の手が塞がっていて、かつ家族で外出…

自分にとって苦手なことが、できて当たり前だと思われること。

自分にとって苦手なこと、しんどい感じてしまうことが、第三者からできて当たり前だと思われることに、私は何とも言えないモヤモヤした気持ちになるときがある。 いや、当たり前という表現は適切ではないかもしれない。けれども、せざるを得ないという状況に…

夫に対する、イライラ。子供に対する、イライラ。

私は、いくつかの条件が重なるとイライラのスイッチが入ってしまう。 自分が疲れているとき、生理的欲求(食欲、睡眠欲、排泄)と基本的生活習慣’(入浴、着替え、歯磨きなど)が満たされていないときに、娘たちが愚図ったり泣き出したりするパターンもその一つ…

「やっぱりママじゃななきゃだめだよね」という魔法の言葉。

時に褒め言葉として、時にお愛想として、時に逃げの理由付けとして。夫が無意識に口にする言葉がある。 「やっぱりママじゃななきゃだめだよね」 この言葉は、魔法の言葉だと私は思う。 この言葉を耳にすると、嬉しいような誇らしいような気持ちになる。 あ…

「おおかみこどもの雨と雪」感想

「おおかみこどもの雨と雪」をチラリと見た。(家事をしながら、下の子を負ぶいながらの中途半端な鑑賞になってしまったけれど) 以前、地上波初放送の時に見ているので、特別新しい発見はなかった。 当時抱いた違和感を、思わずネットで検索してしまったこと…

やめられないこと。

私は、ネット上の相談サイトや2chのまとめサイトを見るのが好きだ。 「他人の不幸は蜜の味」という目線で楽しんでいる部分は否定できない。けれども、一番の理由は、自分が他人とずれているという自覚があるため、一体どの度自分の常識や無意識下での行動が…

夫の実家、自分の実家。親孝行とは??

先日夫の実家に行った。 上の子の幼稚園が先週から春休みに入ったこと。上の娘が義理両親によく懐いていること。私が美容院に行きたかったこと。(結局予約で一杯で、飛び入りでは利用できなかったけれど)の3つが理由だ。 夫の実家も同じ市内にある。片道車で…

気が利かないこと、察すること。

私は、どちらかというと察してちゃんだ。けれども同時に、気が利かない人間でもある。 いや、自分なりには気を利かせる努力はしているのだ。 けれども、気を使いすぎて逆に気が利かないと評価されることが多い。 相手の気持ちや求めているものがわからず、相…