日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

「指示待ち中」の意思表示していますか?

夫が年末年始の休みに入って今日で三日目。

初日はともかくとして、二日目、三日目である今日も、夫はソファーでテレビを見ているか、寝ているか、スマホを覗いているか。一人で出かけるか。

一人家事・育児をする私をよそに、主体的に家事をしたり、子供の相手をしたり(一緒にテレビを見る以外で)をする様子がない。

家族で早い時間に外出する予定がないのも手伝って、私がする一通りの家事が終わった後、夫が重い腰を上げて「さぁ、どこに出かけようか??」となるからだ。

 

もっとも、家事・育児と言っても、一人でこなすそれは私にとって日常で、料理の作り置きを休み、大掛かりな大掃除を諦めた私としては、大した負担ではない。

 

ただ、気持ち的にこの状況、シチュエーションが面白くないだけだ。

 

夫としては、

「言われればやるのに。」

「後でやるのに。

等の言い分があるのだろう。

 

とは言え、夫ははっきりと私に向かって、

「何かやることない??」とも、

「俺が後でやるから、やらなくていいよ。」とも言わない。

 

私だって超能力者ではないのだ。

黙ってソファーでテレビを見ている夫が実は、

「一息ついたら食器を洗いたい。」とか、

「洗濯物を干すのを手伝いたいけれども、子供たちが膝に乗っていて動けない。」とか、

「自分は掃除が必要なほど散らかっているとは思わない。」とか思っているなどとは想像がつかない。

 

ただ、動かない夫を見て、

「あぁ、自分はやらなくていいと思っているんだなぁ。」

「何かと、“やれることはする”とか言っておいて、これかぁ。」

「二人でやれば早く終わって効率的だよね、って言ってなかったけ??」

と思うだけだ。

 

一人家事・育児をする私に対して感謝の言葉の一つもないのだから、なおさらだ。

 

私は専業主婦だ。

なのだから、このシチュエーションは「日常」であり「普通」であり「当たり前」 なのかもしれない。

けれども、年末年始やお盆などの長期休暇でも同じシチュエーションが続くとおもうと、面白く思えない自分がいる。

 気が向いたときに口先だけで、

「やれることはやるよ」

「二人でやったほうが効率的だからね」

なんて優しい言葉をかけてくるから、なおさらだ。

 

これが職場だったら、割り切ることもできる。

相手の担当外であったり、相手が上司や先輩であれば、何も期待しないどころか、仕事をしていない相手を目の当たりにしていても、何も思わないだろう。

 

でもここは家の中だ。

そうして相手は上司でも先輩でもない、対等な立場であるはずの夫だ。 

長期休暇中は、と期待するのもおかしくはないだろう。

 

 

もし、この長期休暇中、

「自分がのんびりくつろいでいると、妻がイライラする。嫌味を言う。」

と悩む夫がいたら、ぜひ言葉に出して妻に伝えて欲しい。

自分にも家事・育児をやる意思がある旨を。

もしその意思がないのであれば、きちんとその旨を言葉で伝えて欲しい。

自分には家事・育児をやる意思がない旨を。

そうして、代替え案として「お金で解決」や「手抜きの推奨」を言葉できちんと伝えて欲しい。