日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

注射のある生活。

長女が成長ホルモンの注射を始めて、1年と数か月。

最初に主治医の先生から

「毎日親が注射(痛くはない。血も出ない。)をする」

と聞かされた時は、

「子供が嫌がったら。」

「毎日・・・・・・・。忘れたらどうしよう。」

「注射を失敗。」

と、不安でしかなかった。

 

けれども、今では長女自ら

「今日はお注射忘れないでねー」

と笑顔で私に声をかけるまでになった。

 

子供の順応力に、逆に驚かされる毎日だ。

 

長女にとって成長ホルモン注射は、

「日常」であり

「自分を成長させてくれる大切なお薬」

なのだ。

 

私にとっても、一連の注射の作業はルーチンワーク化されていて、今やストレスも負担感も全くない。

寝る前に歯を磨くのと同じ感覚だ。

 

 

興味深いのは、そんな長女を毎日見ている次女までもが、

「私のもお注射してー」

とお尻を出すようになったのだ。

そんな時は、注射を打つマネをしてやるのだが、そうすると次女はとてもうれしそうにするのだから、面白い。

毎晩お尻にするお注射は娘達にとって良い意味で「特別」なのだ。

 

もしかしたら、注射に限らず、定期的な通院や、日常的に子供に何らかの医療的処置が必要な子供や赤ちゃんは、親が声を大にして周囲に言わないだけで、存外いるのかもしれない。

最初は親も子供も戸惑うだろうし、不安もあるだろう。子供も嫌がるかもしれない。

けれども、続けていけば子供は案外すんなりと受け入れ、長女の様に慣れていくのではないだろうか。