日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

幼稚園・学校

好き嫌いはないほうが、作る方は単純に楽だし楽しい。

きっと、理想は、配慮はされるべきなのだろう。 だが、自分自身が配慮された経験が乏しいゆえに、それが自然にできないだけなのかもしれない。

「いじり」を「おいしい」ととらえる価値観の危うさ。

人が何かに対しどう感じるか、とらえるのかは自由だ。批判するのは間違っているのだろう。 だが、あえて私は言いたい。 「いじり」を「おいしい」ととらえる価値観は間違っている、と。

「苦労の怨霊」の連鎖を断ち切れない私たち。

前回の記事の続き。 こんなコメントいただいて、妙に納得してしまった私だ。 one-mam これすごく分かります。そこかしこにありますよね。私はこういう心理を苦労の怨霊と呼んで認識するようにしています。2020/11/16 「苦労の怨念」とは言いえて妙だなぁと思…

男の子はなぜ機能的な理由でスカートをはかないのか。

最近の次女のお気に入りの洋服は、恐竜の長袖Tシャツだ。それも、女児用の恐竜柄が店頭で見つからなかったので、男児用のそれを愛用している。 知らかなかったのだが、同じ数字のサイズ表記でも男児と女児とではサイズ感が違うのだと言う。 そのため、ワンサ…

性教育以前の話。

性教育とは、性に関する教育ではない。人として「正しい判断をし行動する」のを教えるのが性教育なのだ。

妻・母親にとっての「自分の問題と、他人の問題を分ける」を考える。

「自分の問題と、他人の問題を分ける」とのアドバイスをよく見聞きする。 先日も先輩ママとの会話の中で、 「そこまで手助けしちゃだめだよ、きっちり本人に責任を取らせるなり、痛い目に合わせなきゃ」とのアドバイスを受けた。 一方で、子供の失敗に対し「…

子供の失敗にイライラするのは、自分がその失敗をフォローできていないから。

自分ができていないからこそ、子供たちにも「どうすればその失敗が防げるのか」と言う視点でフォローできないのだ。

「雨だから病気にならなくていいね」

雨の降る猫の額ほどの庭を見ていた、小学2年生の長女の言葉だ。 「雨の日って、葉っぱかピカピカ光ってきれいだから好き」 「それに、雨の日はお外に出ないから、病気(コロナ)にかからなくていいね」 と。 雨の日の美しさを感じ取る繊細な感覚を持てるよう…

「子供がご飯を食べない。好き嫌いが激しい」が悩みではない。

ちなみに、既製品のお弁当や揚げ物系の総菜やミールキットのメニューにを見ても、「長女が好きそう!!」と私はなかなか心躍らない。 そもそも、言葉は悪いが私は「長女が好きそうか、そうでないか」を考えるのに飽きてきているのかもしれない。いや、飽きて…

男性の当事者意識。全国小中学校臨時休校要請について。(追記あり再投稿)

この問題は、「家事と育児に支障のない働き方」という、ひじょうにふんわりとしていて、かついいとこどりな花炊き方を女性に求めすぎたつけが招いた、ともいえるのかもしれない。

忘れ物に「気付く」「思い出す」「報告する」をしたら積極的に褒めたい。

私はとても忘れっぽい。 それ故と言うべきか、長女も同じく忘れっぽい。 自分自身の「忘れっぽさ」を工夫と習慣化でカバーしきれていないのだから、長女が忘れっぽいのは仕方がないと言えば仕方がない。 まだ小学一年生の長女の忘れ物の最終的な責任者はやは…

玄関のドアに張り付ける。

今に始まったことではないけれども、長女の小学校も次女の幼稚園もインフルエンザ対策でマスクの着用が「義務」になっている。 けれども、私はこのマスクをちょいちょい忘れてしまう。 一応カバンに予備用のマスクを持たせているのだけれども、次女の場合は…

「お下がり」の何が嫌なのだろうか??

子供にとって「お下がり」だったら何が何でも嫌ではきっとない。 「お下がり」全般が嫌なのではなく「自分の好みではない、キレイでもないお古を押し付けられる」「新しい物を買ってもらえない」のが嫌なのだ。

自分の中にある「らしさ」への括り。

下の娘は女の子だから「仮面ライダー」はナシで、「アナと雪の女王2」はアリだと、私は思っているのだろうか??

教育虐待~他者の問題を自分と切り離す難しさ。

子供が学業やスポーツで成功すれば、子供以上に親がフューチャーされているのが現代日本のお約束でもある。 私たち世間もまた、「他人の子供の成功を親の成功と切り離す」ことができていないのだ。 親自身が、自分の子供の問題を自分と切り離して考えられな…

携帯電話を携帯しない人。鳴っても気が付かない人。

携帯を携帯しない人の単なる言い訳です。

小1長女退院(扁桃腺肥大のための切除手術)後の予後

先日、長女が退院(扁桃腺肥大のための切除手術)した。 予定日より3日遅れての退院だったが、無事帰宅することができ、家族皆ほっとしている。

教師間のいじめ再考

現実の、すぐ身近にある(あった)(あったかもしれない)「いじめ」に目をそらし続けてきた人間が、当事者が教師であるだけで、赤の他人のいじめになぜここまで感情的になるのか、正直私には不思議で仕方がない。

「モンスターペアレンツ」はだから生まれるのかな、と思った話。

私は、基本学校や幼稚園の方針に意見をしない。 というか、意見を言いたいと思ったことがない。 良くも悪くも多少の学校側、幼稚園側の落ち度は笑って許せるからだ。 もっとも、大きなトラブルを経験していないからこそ言えるセリフなのでもあるけれども。 …

小学一年生の語彙力

世の小学一年生は、「ざくろ」を見たこと食べたことがあるのだろうか??

「欠席届」って必要??

いらなくはないのかもしれないけれども、必要とも言い切れないのでは。と思えてならない。

卒園式を終えて「みんなともだち」

卒園式を終えて。

手作り品への憧れとあれこれ。

最近、こつこつと幼稚園のバザー出品用の手芸品を作っている。 未使用の日用品という気の利いたものは我が家にはない。 幼稚園からもノルマを課せられているわけでもない。 かと言って、手ぶらで・・・・・・というわけにもいかない。 と言うことで、毎年拙…